選挙終わって
皆さん、選挙行きましたか?
終わってから言うのもなんですが、行かないと損しますよ〜。
政治に参加しなければ、私たちの大切な税金の使い道と国や自治体の行く末を一切放棄したことになってしまいます。
まあ、別にどうなっても全く文句は無いというのであれば、構わないのですが…。
さて、統一選挙が終わって(主に地方選だから国政にはあまり関係ない気もしますが)いちおう与党民主党が負けということになりました。
また懲りずに菅首相叩きが始まってます。
まあ、菅さんのやり方もよろしくない。
この国難ですから、派閥や党を超えて使える人材は、恥を捨て頭下げてでも使う、ぐらいの気概がほしいところです。
が、菅さんの性格でしょう、嫌いな人はとことん嫌い!という身の振り方です。
なんとも格好の良くない首相ですね…。
しかし何にせよ政治の空白は許されません。
震災復興のメドがたつまでは、何とか菅さんで乗り切るしかないです。
よく総理大臣のリーダーシップがどうのこうの言われていますが、個人的には首相にはそんなにリーダーシップは要らないと思ってます。
トップは最悪無能でも良い、周りがしっかりしてれば何とかなるものです。
また、信頼できるブレーンや副官みたいな人がいるのも良いのですが、どうも菅さんにはどっちもいないようですね(それか全く周りの意見を聞かないのかも)。
日本の政治システムの欠陥もあいまって、まずい流れを感じます。
ちなみに民主党に限って、国民が期待するリーダーシップのある人物を私が勝手にあげると、小沢さん、仙石さん、前原さんあたりじゃないですかね。
どうでしょう?
だれも期待できませんか?(笑)
まあ、私はきちっと政治をやってくれるなら、誰が首相をやっても構わないのです。
世論は小沢さんだ仙石さんだというと嫌なイメージしかないかも知れませんが、私は仕事さえちゃんとやってくれればOKだと考えてます。
皆さんはどう考えますか?
ま、次の首相の話はすぐのことか、だいぶ先になるか、誰にもわかりませんね。
なるようになる、とある意味肚を据えて行くしかなさそうです。